日本人は闇をどう描いてきたか

こちらの連載は掲載終了いたしました。

連載をまとめた『闇の日本美術』(ちくま新書)が2018年9月6日に刊行されましたので、そちらでお楽しみください。

2018年3月20日更新

  • はてなブックマーク

連載目次

カテゴリー

山本 聡美(やまもと さとみ)

山本 聡美

1970年、宮崎県生まれ。早稲田大学文学学術院教授。専門は日本中世絵画史。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。大分県立芸術文化短期大学専任講師、金城学院大学准教授、共立女子大学准教授・同教授を経て、2019年より現職。著書に『闇の日本美術』(ちくま新書)、『九相図をよむ 朽ちてゆく死体の美術史』(KADOKAWA、平成27年芸術選奨文部科学大臣新人賞・第14回角川財団学芸賞を受賞)、共編著に『国宝 六道絵』(中央公論美術出版)、『九相図資料集成 死体の美術と文学』(岩田書院)などがある。

関連書籍

聡美, 山本

闇の日本美術 (ちくま新書)

筑摩書房

¥968

  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購入

山本 聡美

九相図をよむ 朽ちてゆく死体の美術史 (角川選書)

KADOKAWA/角川学芸出版

¥5,000

  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購入