T/S

すべてを演劇にするために、現在(いま)を研ぎすます

『T/S』刊行記念対談

「マームとジプシー」を率いる演劇界の若きトップランナー・藤田貴大さんが自身の演劇論と半生を虚構に託して綴った自伝的フィクション『T/S』の刊行記念として、藤田さんと長年の交友があり、舞台でのコラボレーションも行ってきた歌人の穂村弘さんとその読みどころ、魅力についてぞんぶんにお話しいただきました。

評価されない頃の辛さ

穂村 高校生のときに演劇の大会で負けて、十勝から伊達へ戻るバスの中で悔し泣きしたって話があって、それから上京した後、うまくいかなくて自分はダメかもしれない、ただの人ではいられないのに、ただの人かもしれないと思い悩む。一緒にやろうとしていた女優から、ただの人でもいいんだよって言われて、でもそうしたら、彼女と演劇をすることはたまたま近くにいたからっていう関係性でしかなくなるから、それではだめなんだよね。
 その気持ちはわかるんだけど、でも、恋愛とか家族ってたまたま近くにいたからというものだよね。友人にしても、特別な才能があるから、友達になったりするわけじゃない。

藤田 十勝から伊達のバスのことはかなり鮮明に憶えているんです。二つ上の先輩が引退する大会で、十勝から伊達までって八時間くらいかかるんですけど、先輩たちが引退するからみんな泣いている。僕にとってはそんなことはどうでもよくて、自分はみんなと違うんだなと思ってしまったんですよね。みんなが流しているような青春の涙みたいなのは理解ができなくて、僕は単に自分たちがつくってきた演劇がちゃんと評価されなかったことに苛立っていた。
 大学でも、まわりが大学生らしいはしゃぎ方をしているのを冷ややかに見てしまって、ノレなかったし――お酒を飲むにしても、楽しいという気持ちになれたことはなくて、ずっと自分はいろいろズレてるのかなという感覚があった。自分が何者か、まだ決まっていないのに、どうしてそう振舞えるんだよ、って周囲にずっと苛々していましたね。でも、“ただの人”ではないはずだ、だから上京して演劇をやっている、という意識を持って人と関わると、その人との距離をどんどん感じざるを得なくなってくる。
 穂村さんと出会ったくらいの二〇一一年あたりからようやくそうじゃない自分というのが、周りのみんなに届くようになった気がします。それまでは『T/S』に書いたように「演劇辛いのならやめていいんじゃない?」とたらふく言われ続けて、しかもみんなそれを僕に対しての善意で言っているのがわかったし、たかちゃんは“ただの人”でいいんだよ、っていうのが本当に辛かったです。二〇代前半。

穂村 大学生のときとか、劇団始めた頃とか、周りにいた人たちは藤田くんは才能があるって言ってくれてたの?

藤田 誰も言ってくれてなかったですね(笑)。でも、東京で出会う人みんな優しくて、応援してくれていたんだなと今となっては思うけど――でも、それはあくまで地方から出てきて頑張っている友だちを応援する、みたいな感じで――というか、そういうふうにしか、あのころの僕には関われなかったんだと思います。周りも。僕に才能がある、だなんて誰も思ってなかった。
 自分自身も自分のことを信じていたとも思わないから、どうしてそれでも演劇を続けたのかは謎なんだけど、もちろん評判とかお金とか結果がぜんぜん伴わなくて、とにかく心配されて「無理して演劇をやらなくても――」みたいなことを、会う人みんなが言ってくるんですよ。それが辛くて、何度も演劇をやめようと思いましたね。二二歳とかそれくらいのころ。
 でも、『T/S』を書きながら振り返ると、辛い辛いと思っていたあの時間が永遠のように感じていたのはたしかなんだけど、大学卒業して二年くらいで評価されるようになってきて、アルバイトも辞めれたし――

穂村 それは僕も感じて、作中に評価されない辛さは書いているけど、うまくいくきっかけとかは出てこないよね。

藤田 賞をいただいたとか、そのあたりの時期のことは書かなかったんですよね。さやかの時間は二〇一一年あたりで一度、時間を止めたかったんです。タカヒロだけがそのあとの時間を生きて、海外に公演しに行ったりしている。

穂村 こまばアゴラ劇場で有名劇作家にスルーされて悔しい思いをしたあたりから、いわき総合高校での卒業公演に飛んでいて、なんかいきなりうまくいってる(笑)。
 僕が最初に会ったのは二〇一一年四月の『あ、ストレンジャー』のときだけど、それはちょうど評価されはじめって時期だったんだね。僕は昔、付き合ってた人に「おまえは今、下積みなんだよ」って言われたことがあって、それまでそういう自覚がなかったから、すごいびっくりした(笑)。

藤田 何歳ぐらいのときですか?

穂村 三〇代の半ばぐらいかな。当人としては励ましのつもりなんだろうけど、もう三〇代半ばだからね。スポーツ選手だったら引退とかを考える年齢だから、それで下積みだったらもう駄目なのでは? と思うよね。

2024年7月3日更新

  • はてなブックマーク

特集記事一覧

カテゴリー

藤田 貴大(ふじた たかひろ)

藤田 貴大

1985年4月生まれ。北海道伊達市出身。桜美林大学文学部総合文化学科にて演劇を専攻。2007年マームとジプシーを旗揚げ。以降全作品の作・演出を担当する。作品を象徴するシーンを幾度も繰り返す“リフレイン”の手法で注目を集める。2011年6月―8月にかけて発表した三部作『かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。』で第56回岸田國士戯曲賞を26歳で受賞。以降、様々な分野の作家との共作を積極的に行うと同時に、演劇経験を問わず様々な年代との創作にも意欲的に取り組む。2013年に太平洋戦争末期の沖縄戦に動員された少女たちに着想を得て創作された今日マチ子の漫画『cocoon』を舞台化(2015年、2022年に再演)。同作で2016年第23回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。その他の作品に『BOAT』『CITY』『Light house』『めにみえない みみにしたい』『equal』など。著作にエッセイ集『おんなのこはもりのなか』、詩集『Kと真夜中のほとりで』、小説集『季節を告げる毳毳は夜が知った毛毛毛毛』がある。
(撮影・篠山紀信)

穂村 弘(ほむら ひろし)

穂村 弘

1962年北海道生まれ。歌人。90年、『シンジケート』でデビュー。現代短歌を代表する歌人として、エッセイや評論、絵本など幅広く活躍。『短歌の友人』で第19回伊藤整文学賞、連作「楽しい一日」で第44回短歌研究賞、『鳥肌が』で第33回講談社エッセイ賞、『水中翼船炎上中』で第23回若山牧水賞を受賞。歌集に『ラインマーカーズ』『手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)』など。

関連書籍

藤田 貴大

T/S (単行本 --)

筑摩書房

¥2,200

  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購入

穂村 弘

彗星交叉点 (単行本)

筑摩書房

¥1,540

  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購入