webちくま

  • 特集
  • 本と書評
  • 連載
  • コラム
  • webちくま TOP
  • 特集
  • 「愛をばらまけ」、その後

「愛をばらまけ」、その後一覧

  • 「愛をばらまけ」、その後

    「愛をばらまけ」、その後

    路上生活者や日雇い労働者が多く集まる大阪・西成。その片隅に、ひなびたラーメン屋を思わせる外観の教会がある。

    「愛があふれる」の意味を持つこの教会を設立したのは、50を過ぎて学校の先生から牧師へ転身した西田好子さん(70)。コテコテの関西弁でズケズケとものを言い、よく笑い、すぐに泣く。「聖職者」イメージからかけ離れた、けったいで、どうにも憎めない西田牧師のもとには、20人のワケあり信徒たちが集う。いずれも家族に見放され、社会とのつながりを断たれ、アオカン(野宿)経験のある男性たち。

    ここで繰り広げられる「魂のぶつかり合い」を余すことなく描いたのが、昨年11月末に刊行された『愛をばらまけ』。その著者で読売新聞大阪本社の現役記者が、取材を通して考えたことを3回にわけてお届けします。ぜひ、お読みください。

     

    一覧へ

    2021/3/29

    第3回 新しい教会と「ほんまもんの家族」

webちくま

ABJマーク

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→https://aebs.or.jp/

  • 特集
  • 本と書評
  • 連載
  • コラム
  • TOP
  • 新着記事一覧
  • 著者一覧
  • webちくまについて
  • webちくまから本になりました
  • ご意見・ご感想
  • 個人情報ポリシー
  • 筑摩書房HP
  • サイトマップ

© Chikumashobo Ltd. 2016 All Rights Reserved. 本ホームページの全部、あるいは一部を無断で利用(コピー等)することは、著作権法上の例外を除き、著作権者及び筑摩書房の許諾が必要です。

本ホームページの全部、あるいは一部を無断で利用(コピー等)することは、著作権法上の例外を除き、著作権者及び筑摩書房の許諾が必要です。