webちくまから本になりました

東京吉祥寺 田舎暮らし (ちくま文庫)

東京吉祥寺 田舎暮らし (ちくま文庫)

井形 慶子

¥ 821

2011/4-2012/3連載「東京で田舎暮らし」を改題、文庫化。愛するこの街で見つけた宝物。1万円台の格安下宿、路地にたたずむ老舗のおいなりさん、週末の朝のスタバでのひととき、無農薬の畑で採れる野菜たち、メイド・イン・吉祥寺のゆったりワンピース…。憧れのイギリス流生活の原点はここにあった。住みたい街第1位に毎年輝く吉祥寺をあえて「東京の田舎」と呼ぶ、在住20余年の著者が教えるユニークな住まい方とは。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
木挽町月光夜咄 (ちくま文庫)

木挽町月光夜咄 (ちくま文庫)

吉田 篤弘

¥ 842

2010/4-2011/5連載の人気エッセイを文庫に。あけてしまった玉手箱の中に、木挽町という町があって、そこに曾祖父が営む鮨屋があった。一代で消えた幻の店を探すうち、過去と現在がひとつになってゆく。日々の暮らしによぎる記憶と希望を綴った、著者初のエッセイ集。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
モチーフで読む美術史2 (ちくま文庫)

モチーフで読む美術史2 (ちくま文庫)

宮下 規久朗

¥ 907

2014/4-2015/3連載「神は細部に宿る」を改題、再構成、加筆。たったの数ページ読むだけで 絵画の謎が解ける! 美術館でよく見かける絵に描かれた50のテーマ(=モチーフ)を手掛かりに、美術を読み解く画期的な名画鑑賞入門。中世から近現代までの代表的な西洋絵画をはじめ、壁画や国宝の襖絵まで和洋幅広いジャンルを網羅。これであなたも美術通! 美術館に行くのが楽しくなる。カラー図版250点以上。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
虹色と幸運 (ちくま文庫)

虹色と幸運 (ちくま文庫)

柴崎 友香

¥ 821

2010/2-2010/12連載の人気小説を文庫に。珠子とかおりは大学の、夏美とかおりは高校の同級生。どうするかなー、今後の人生。そろそろなにか決めなきゃいけないかも。そんな年頃の3人が明日に向かって一歩ずつ進む一年間を、移りゆく季節を背景に色鮮やかに描く感動作。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
やわらかい頭の作り方: 身の回りの見えない構造を解明する (単行本)

やわらかい頭の作り方: 身の回りの見えない構造を解明する (単行本)

細谷 功

¥ 1,512

2013/10-2014/9連載。自分の「考え方の癖」に気づけば、もっと自由な発想ができる! 自分の「常識」や「価値観」や「見方」が絶対でないことを知り、創造的思考を広げるヒントにしよう。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
ふらり珍地名の旅 (単行本)

ふらり珍地名の旅 (単行本)

今尾 恵介

¥ 1,620

2013/10-2014/9連載。浮気町、茄子作、雨降り……日本地図で見つけた珍しい地名の町で、由来や地形をたずね歩く。ほのぼのとユーモアあふれる楽しい紀行エッセイ。地図・写真多数。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
パパは今日、運動会 (ちくま文庫)

パパは今日、運動会 (ちくま文庫)

山本 幸久

¥ 821

2010/2-2010/10連載の痛快会社小説が文庫に。嘘っぽく晴れ渡った青空の下、五反田にある来年五十周年を迎える社員200人ほどの(株)カキツバタ文具の史上初の社内運動会が開かれた。ノリはいまいち。その分金くれ、が本音……のはずがなぜか大盛上がり。ごますり男も泣き虫も、不倫男もアイドルも、強面もお調子者も、みんないつもとちょっと違う。いや、ちょっとどころか、え?こんな人だった? うちの会社ってこんなだった!? 3年後のあの人を描く書下し短篇も収録。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
加害者は変われるか?: DVと虐待をみつめながら (ちくま文庫)

加害者は変われるか?: DVと虐待をみつめながら (ちくま文庫)

信田 さよ子

¥ 778

2006/9-2007/9連載「加害者とは誰か?」を改題、文庫化。DVや虐待はなぜ起こるのか? なぜ、あんなことを? 加害者の声に耳を傾けることで見えてきた現実。一歩間違えば被害者から加害者へ。悲劇が起きないよう、アンタッチャブルであった家族内暴力の問題点を取り上げ解決法を模索する。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
杏のふむふむ (ちくま文庫)

杏のふむふむ (ちくま文庫)

¥ 648

2009/7-2011/7連載の人気エッセイを文庫に。ラブラドールのハリーと過ごした小学校時代、歴女の第一歩を踏み出した中学時代、単身海外にモデル修業に行った頃、決死の山登り“成人式”。そして、ゴルフをし、野球をし、本を語り、「名前をなくした女神」「妖怪人間ベム」などさまざまな現場で感じたこと。たくさんの人との出会いで紡がれてきた杏の“これまで”がまるごと詰まったエッセイ集。文庫化にあたり加筆。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
四次元温泉日記 (ちくま文庫)

四次元温泉日記 (ちくま文庫)

宮田 珠己

¥ 778

2010/4-2011/4連載の人気エッセイを文庫に。風呂嫌いの宮田クンついに温泉に行く。迷路のような温泉旅館はアトラクション感あふれる異次元ワンダーランドだった! ヌルくてアツい珍妙湯けむり紀行。三朝温泉K旅館 / 伊勢A旅館と湯の峰温泉 / 奥那須K温泉 / 四万温泉S館 / 花巻南温泉峡 / 秋田H温泉とねぶた見物 / 微温湯温泉と東鳴子温泉T旅館 / 瀬見温泉K楼 / 伊豆長岡温泉N荘 / 湯河原U屋旅館 / 別府鉄輪温泉Y荘 / 九州湯めぐり行 / 地獄谷温泉と渋温泉K屋 / 下呂温泉Y館
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
旅はときどき奇妙な匂いがする: アジア沈殿旅日記 (単行本)

旅はときどき奇妙な匂いがする: アジア沈殿旅日記 (単行本)

宮田 珠己

¥ 1,620

2013/4-2014/3連載。旅に私の人生が飲み込まれることは、きっともうない。それでも私は旅をしたい――。『旅の理不尽』(ちくま文庫)以後、ふたたびアジアへ! 迷走旅エッセイ。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
レッツゴー・ばーさん! (単行本)

レッツゴー・ばーさん! (単行本)

平 安寿子

¥ 1,512

2013/9-2014/3連載。老化も含めて60歳は自由だ! そう思えば将来(不安はゼロではない)もどーんと受け止められる。人生をきれいに生き尽くせるかは50代が勝負! ユーモアあふれる短編連作。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
パスティス: 大人のアリスと三月兎のお茶会 (単行本)

パスティス: 大人のアリスと三月兎のお茶会 (単行本)

中島 京子

¥ 1,620

2013/4-2014/7連載。大人のお茶会へ、ようこそ。あなた、どこかへ辿りつけるでしょうか。太宰治、吉川英治、ケストナー、ドイル、アンデルセン……。あの話この話が鮮やかに変身する魅惑のパスティーシュ小説集。思わずにやりとする、文芸の醍醐味がたっぷり!
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
富士百句で俳句入門 (ちくまプリマー新書)

富士百句で俳句入門 (ちくまプリマー新書)

堀本 裕樹

¥ 907

2014/1-2014/4連載「富士山五七五」を改題。富士山は古くから俳句の題材となってきた。有名無名の俳人たちの句を鑑賞。決まり事を知らなくても俳句は楽しい!四季を通した富士の表情。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
太陽がもったいない (単行本)

太陽がもったいない (単行本)

山崎 ナオコーラ

¥ 1,620

2013/3-2014/1連載。ベランダで起きた、愛情の暴走。震災を経て、結婚をして、ベランダに引きこもり、生と死を見つめた日々を、イラストと共につづる。著者初の園芸エッセイ。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
お金で世界が見えてくる! (ちくま新書)

お金で世界が見えてくる! (ちくま新書)

池上 彰

¥ 778

2013/4-2014/1連載。お金はどう使われているか?世界の経済はどう動くのか?お金と世界情勢のつながりとは?日本、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中東、アフリカ、仮想通貨ビットコインまで、世界のお金を徹底解説。ドルの秘密、ユーロの本質、円と社会の関わりなど、お金を見れば、世界の動きは一目でわかる!いまの世界を理解するために必要なエッセンスが、この一冊に!
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
まるでダメ男じゃん!:「トホホ男子」で読む、百年ちょっとの名作23選 (単行本)

まるでダメ男じゃん!:「トホホ男子」で読む、百年ちょっとの名作23選 (単行本)

豊崎 由美

¥ 1,728

2009/6-2012/12連載。『カラマーゾフの兄弟』『坊っちゃん』『シャイニング』etc.・・・・・・ジコチュー型から尻軽タイプまで、広く世に知られる東西の文学作品は、実はそこは「ダメ男」の宝庫だった。不朽の名作に、こんな楽しみ方があったとは!そのダメぶりを軽妙な筆致で描く、比類なき文学ガイド!
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
星間商事株式会社社史編纂室 (ちくま文庫)

星間商事株式会社社史編纂室 (ちくま文庫)

三浦 しをん

¥ 605

2007/7-2008/5連載「月と星のめぐる下」を改題、文庫化。川田幸代。29歳。会社員。腐女子(自称したことはない)。そんな幸代に転機が。風雲急を告げる社史編纂室。編纂の過程で気づいた社の重大秘密。恋の行方と友情の行方は、五里霧中。さらには、コミケで人気の幸代の小説も、混乱に混乱を!?さてどうするか。……爆笑の展開のうちに見える、人生の面白さ。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
官邸危機: 内閣官房参与として見た民主党政権 (ちくま新書)

官邸危機: 内閣官房参与として見た民主党政権 (ちくま新書)

松本 健一

¥ 950

2013/2-2013/10連載「政治と私 ――民主党政権下の内閣官房長官参与として」を改題。菅政権の東アジア外交問題担当の内閣官房参与となった著者は、尖閣諸島での中国漁船衝突事件と、ビデオ流出問題に直面した。そして翌年には3・11に遭遇。そこで目の当たりにしたのは、日本の統治システムの未曾有の危機だった。危機管理を阻んだのは民主党の政治的未熟だったのか、あるいは官僚のサボタージュだったのか。はたまた日本における統合思想の根本的欠如ゆえなのか。自ら推進した東アジア外交への反省をも含め、民主党政権中枢を内部から見た一知識人の証言。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購
注文の多い注文書 (単行本)

注文の多い注文書 (単行本)

小川 洋子

¥ 1,728

2006/10-2010/2連載。「ないものを探してください」。小川洋子の描く人物たちの依頼に、クラフト・エヴィング商會が応える。ふたつの才能が真剣勝負で挑む、シナリオなしの真剣勝負。新しい小説のかたち、全5幕。
  • amazonで購入
  • hontoで購入
  • 楽天ブックスで購入
  • 紀伊国屋書店で購入
  • セブンネットショッピングで購