特集
本と書評
連載
コラム
webちくま TOP
本と書評
ちくまプリマー新書
ちくまプリマー新書
「正しさ」を他者と共有することは可能か
ー 『「みんな違ってみんないい」のか?―相対主義と普遍主義の問題』(山口裕之著)書評
/ 綿野 恵太
ウンコが支えるこれからの世界
ー 『ウンコの教室』より本文の一部を公開!
/ 湯澤 規子
難しい本も「解釈学的循環」で読み解ける!
ー 『難しい本を読むためには』より本文の一部を公開!
/ 山口 尚
「哲学する」とはどういう営みなのか?
ー 『哲学するってどんなこと?』より本文の一部を公開!
/ 金杉 武司
火山学者から見た富士山、そして日本。
ー 『富士山はいつ噴火するのか?』より「はじめに」を公開!
/ 萬年 一剛
「人それぞれだから」と言ってはいけない理由
ー 『「みんな違ってみんないい」のか?』より「はじめに」を公開!
/ 山口 裕之
「問題」と「正解」について多くの人が勘違いしていること
ー 『私たちはどう学んでいるのか―創発から見る認知の変化―』より本文を一部公開
/ 鈴木 宏昭
失敗に厳しすぎる社会でクリエイティブに生きる
ー 『やらかした時にどうするか』より本文を一部公開
/ 畑村 洋太郎
ヤングケアラーを理解するためのコンパクトな良書
ー 澁谷智子『ヤングケアラーってなんだろう』書評
/ 村上 靖彦
あなたは森鴎外を知っていますか?
ー 海堂尊『よみがえる天才8 森鴎外』新刊エッセイ
/ 海堂 尊
中学校の1クラスに2人いる「ヤングケアラー」――子どもがケアを担う背景にあるものとは
ー 『ヤングケアラーってなんだろう』より「はじめに」を公開
/ 澁谷 智子
そもそも「教育」とは何か? 3つのポイント「意図的に」「他者」「組織化」
ー 『学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか』より本文を一部公開
/ 広田 照幸
書きながら考えたことを、登場人物たちと著者自身が語り合う
ー 『物語のあるところ――月舟町ダイアローグ』より本文を一部公開
/ 吉田 篤弘
豊穣な天才「森鴎外」の世界にようこそ 海堂尊が描く複雑怪奇な人生
ー 『よみがえる天才8 森鷗外』序章を公開
/ 海堂 尊
あなたは北里柴三郎を知っていますか?
ー 海堂尊『よみがえる天才7 北里柴三郎』新刊エッセイ
/ 海堂 尊
なぜこの地球に我々は存在するのか……現在考えられている生命発生のシナリオ
ー 『なぜ地球は人間が住める星になったのか?』より本文公開
/ 山賀 進
感染症に医学で立ち向かった巨人「北里柴三郎」を知っていますか? 海堂尊による決定版伝記
ー 『よみがえる天才7 北里柴三郎』序章を公開
/ 海堂 尊
表情は気持ちや感情をそのまま伝えているとは限らない!? 「感情心理学」から考える
ー 『ようこそ、心理学部へ』より本文を一部公開
/ 藤村 友美
野菜を剥くように考える
ー 平尾昌宏『人生はゲームなのだろうか?――〈答えのなさそうな問題〉に答える哲学』書評
/ 品田 遊
望まれたディスコミュニケーションの布置のなかで
ー 石田光規『「人それぞれ」がさみしい』書評
/ 熊代 亨
Page 5 of 12
最初
前ページ
3
4
5
6
7
次のページ
最後